• インスタグラム
  • ツイッター
  • フェイスブック
  • メール
  • 検索
  • ログイン
  • カート

さばのおはなし

【幻の鯖】金華さばって?普通のさばとの違いとは◆おすすめ簡単レシピ9選



「金華さばって普通のさばとどう違うの?」
「金華さばのおいしい食べ方は?」

今、そんな風にお考えではありませんか?

幻のさばとも言われる金華さば
なぜ幻なのか、気になりますよね。



そんな経験をいかして、今日は

  • 金華さばと普通のさばの違い
  • プロ直伝のおいしい食べ方

  • を紹介します。

    「魚は調理するのがむずかしそう
    手間がかかる料理はちょっと…」

    食べたいけど、調理するのが不安だったり、時間がないというあなた。

    調理のコツや
    簡単でおいしいアレンジレシピ
    も紹介するので参考にしてみてください。

    おいしいだけでなく健康にも良いと言われる金華さばを家でも味わいましょう。


    【金華さば】ってどんなさば?


    「金華さばっていう種類のさばがいるの?」

    はじめて名前を聞くと、そんな風に思うかもしれません。

    【金華さば】とは石巻港に水揚げされる大型のマサバにつけられたブランド名です。




    金華さばの定義


    石巻港「金華ものブランド化事業推進委員会」による金華さばの定義は

  • 南三陸金華山沖周辺の海域で漁獲
  • 定置網、一本釣り、まき網で漁獲
  • 石巻港に水揚げ
  • 高鮮度で脂のり抜群大型のマサバ

  • とされています。
    (参照:金華ブランド/石巻魚市場公式サイト

    この基準を満たした金華さばは

  • 認定シール
  • シリアルコード

  • 等をつけて出荷されます。

    ニセモノが市場に出回ってしまわないように、厳しく管理されているんです。


    名前の由来と発祥

    (引用元:Google社/Google マップ)

    金華さばという名前の由来は、宮城県石巻市沖にある金華山です。

    金華山沖は親潮と黒潮がちょうどぶつかるあたりにあります。
    さらに金華山からの山の恵みも流れ込むことで、エサとなるプランクトンが豊富なんです。

    そこに生息するさばは回遊しないことから根付きのさばと呼ばれていました。

    そこから地域ブランド化事業が設けられ金華さばのブランド名で呼ばれるようになりました。


    旬の時期


    金華さばの旬は9月~1月ごろ。

    3月~8月の産卵期を終えると、9月以降エサをたくさん食べ始め、脂のりがよくなります

    また、秋から冬にかけて水温が低くなると、身がぎゅっと引き締まり風味もより豊かになるんです。

    旬の金華さばは脂がのっていて本当においしいですよ。


    違いは3つ!金華さばと普通のさばの比較


    「じゃあ、金華さばと普通のさばはどう違うの
    」 というあなた。

    金華さばと普通のさばの違いは大きく3つ。

  • 大きさ
  • 希少価値

  • が違います。

    1.サイズが大きい


    金華さばと普通のさばの一番のちがいは大きさ

    金華山沖は

  • 親潮と黒潮がぶつかる
  • 山から栄養が流れこむ

  • ため、エサとなるプランクトンが豊富。
    だから脂のりがよく大きく育ちます。


    2.希少価値が高い


    石巻港に水揚げされるさばの内、金華さばと呼ばれるのは全体の1割以下

    近年さばの水揚げ量が減少しているため、その希少価値はさらに高くなっています。

    金華さばが「幻のさば」と言われる理由はここです。

    (参照:宮城県 主要4港水揚統計(表))

    3.旨みと上質な脂の味わい


    金華さばは普通のさばと比べて

  • 脂と身のうまみが強い
  • 後味がすっきり
  • 魚臭さがない
  • うまみだけが口に残る

  • という特徴があります。

    金華さばは脂が多くて醤油をはじくほど。
    それなのにくどくなく、さっぱりしてるんです。

    「いくら食べても飽きない」味が人気の理由なんですね。




    【水産のプロ直伝】おいしい食べ方4選


    金華さばを家でもおいしく味わっていただきたい!

    ここではあまり手間をかけずに金華さばを楽しみたい方に

  • おすすめの食べ方
  • 調理のコツ
  • を紹介します。

    1.シンプルに素材の味を楽しむ【塩焼き】


    さばの定番の食べ方と言えば塩焼き

    材料はさばと塩だけ。
    シンプルな料理だからこそ、素材の味が引き立ち、金華さば本来のおいしさが味わえます。

    おいしく食べるコツ
    「焼き魚はグリルの後片付けがちょっと面倒で」
    という方にはフライパンで焼く方法がおすすめ。

    クッキングシートを敷き、皮目を下にして焼くと皮がパリッとなりおいしいですよ。
    後片付けもラクなので手軽に塩焼きが楽しめます。


    2.風味豊かで香ばしい【天日干し】


    魚を天日干しするとイノシン酸やグルタミン酸が引き出されるので、旨味が凝縮
    大型のさばならではの引き締まった身と脂のうまみを堪能できます。

    天日干しも塩焼きと同じようにフライパンで調理が可能です。

    金華さばのサイズが大きく、フライパンに入りきらない場合はグリルを使いましょう。

    おいしく食べるコツ
    グリルで焼く時のコツは、両面グリルを使う場合

  • 「上火」に設定しておく
  • 皮目を下にして、身から焼く

  • のがポイント。

    グリルを
  • 余熱をしておく
  • 網に酢やサラダ油をぬる

  • と網に皮がくっついて身崩れするのを防げます。

  • 網の上にアルミホイルを敷く
  • グリル用のプレートを使う

  • のも焼いた後の掃除がラクになるのでおすすめですよ。


    3.とろける舌触りの【しめさば】


    おかずにもお酒の肴にもぴったりの「しめさば」

    金華さばのしめさばは

  • 肉厚
  • 上質な脂が多い

  • ので、口に入れるととろけるような舌触りを味わえます。

    おいしく食べるコツ
    定番のワサビ醤油で食べてもおいしいですが、いろんな薬味と一緒にたべるのもおすすめ。

  • ネギ
  • ミョウガ
  • 大葉
  • ショウガ

  • などいろいろ揃えてお好みの味をみつけてみてください。


    4.手軽に楽しめる【漬け丼】


    「もっと手軽に金華さばを味わいたい」
    という方におすすめなのが漬け丼です!

    特製のタレに漬けてパックしてあるから、食べたい時にすぐ食べられます。
    お取り寄せならではの簡単ごちそうメニューです。

    あたたかいご飯に乗せるだけで出来上がるので

  • 忙しい時の時短
  • ごはんのメニューに迷った時
  • 疲れた日のご褒美ごはん

  • にぴったりです。

    おいしく食べるコツ
    アツアツのお出汁をかけて漬け茶漬けにすると、また贅沢な一品に



    【和風だけじゃない】簡単アレンジレシピ5選


    さばは焼いたり煮たりと料理のバリエーションが豊富
    もちろん洋風や中華風にもアレンジできます。

    ここではいつもとひと味ちがう【簡単アレンジレシピ】を紹介します!


    1.さばカツレツ


    カリッと揚げたサクサクの衣の食感は大人も子供も大好き。

    噛んだ瞬間くちに広がるジューシーなさばの旨みがたまりません。
    さばカツレツのレシピはコチラから

    2.炙りしめさばの中華風お刺身


    特製ソースをかけるだけで中華風にへんしん!
    しめさばの酢かげんと辛さがよくあう一品です。
    炙りしめさば中華風お刺身のレシピはコチラから

    3.KLTサンド


    さばは野菜やチーズとの相性もバッチリ。
    フランスパンに挟んでレモンを絞ると、トルコの「さばサンド」になりますよ。
    KLTサンドのレシピはコチラから

    4.さば生ハムニエル


    そのままでも食べられる金華さば生ハム燻製。
    粉をつけて焼くだけでムニエルが完成します。

    トマトとニンニクと合わせたイタリアンソースともよく合いますよ。
    さば生ハムニエルのレシピはコチラから

    5.塩サバディップ


    焼いた塩さばとクリームチーズを混ぜるだけの簡単ディップ。
    クラッカーやバケットに乗せればオシャレな一品に。
    塩サバディップのレシピはコチラから

    ほかにも金華さばにはいろんな食べ方があります。



    【意外と知らない】さばの種類


    「金華さばはマサバっていうけど、他にもさばの種類ってあるの?」
    「さばって年中売ってるし、どれも同じじゃないの?」
    と思う人も多いのでは。

    ここでちょっとさばについての豆知識をご紹介します。


    日本で出回っているのは3種類

    (参照:文部科学省/食品成分データベース

    日本で食卓に上がるさばの種類は

  • マサバ
  • ゴマサバ
  • タイセイヨウサバ(ノルウェーサバ)

  • の3種類です。


    1.マサバ


    マサバは別名「ヒラサバ」「ホンサバ」とも呼ばれ、背中の唐草模様と銀色の腹が特徴。
    金華さばもこのマサバです。

    春から夏にかけての産卵期に北上し、秋から冬は南下。

    産卵期の3~8月は身が痩せて味が落ちますが、秋~冬はエサを食べ太り脂が多くなってきます。

    「脂がのった秋の味覚」
    と言われる秋サバは、主にマサバのことをさします。

    2.ゴマサバ


    ゴマサバは体の側面にゴマの形の斑点があることから名付けられました。

    切った時の断面が円形に近いことから「マルサバ」とも呼ばれます。

    マサバよりも暖かい海を好み、味は一年を通してほぼ変わらず、マサバと比べると脂肪分は少なめ

    マサバの味が落ちる夏場によく出回るため、6~9月が旬と言われています

    3.タイセイヨウサバ(ノルウェーサバ)


    タイセイヨウサバのうちノルウェーに水揚げされたサバがノルウェーサバ。
    日本でも多く流通しています。

    ノルウェーサバは脂肪分が多く、一番多い時期には含有量は25〜30%になる事も。
    日本では冷凍輸入されているので一年を通しておいしくいただけます


    さばの栄養価と健康効果


    さばには健康なカラダをサポートしてくれる栄養素がいっぱい!


    青魚に多く含まれる

  • DHAやEPAなどの不飽和脂肪酸
  • カルシウムやマグネシウムなどのミネラル
  • ビタミン類

  • も豊富に含まれています。


    (参照:文部科学省/食品成分データベース


    さばのDHA・EPA


    DHAやEPAといった不飽和脂肪酸には

  • 血中のコレステロール中性脂肪をへらす
  • 血液の循環をよくする
  • 動脈硬化を防ぐ

  • といった働きがあります。
    (参照:農畜産業振興機構/身体によい脂肪酸とは; トランス脂肪酸とω(オメガ)脂肪酸の役割

    さばに含まれるDHAやEPAは他の青魚と比べても多いんですよ。
    それだけ良質な脂が多いということですね。

    (参照:文部科学省/食品成分データベース

    カルシウムとビタミンD


    もう一つ注目してほしいのがカルシウムビタミンD

    ビタミンDは

  • カルシウムの吸収を助ける
  • 骨の成長を促進

  • する働きがあります。
    (参照:田中清氏/健康増進におけるビタミンDの役割と その必要量

    さばにはカルシウムとビタミンDの両方が含まれているので、効率的に骨の健康サポートが出来きます。

    おいしく食べられて健康にも良いなんて、嬉しいですよね。


    まとめ


    金華さばは

  • 厳しい基準をクリアした大きさ
  • 後味すっきりなのに旨みが強い良質な脂

  • が魅力です。

    おいしいだけでなく栄養も満点の金華さばをぜひご自宅でもたくさん召し上がってくださいね。

    カレンダー
    • 今日
    • 定休日
    • 年内ご注文締切

    営業時間:9:00~16:00
    定休日:年中無休(年末年始12月30日~1月3日・盆は除く)
    ただし、ネットショップからのお問合せや発送業務は毎週日曜日はお休みさせて頂きます。

    QR

    ページトップへ