ほやのおはなし
ホヤの旬っていつ?地域別に解説!栄養豊富でおいしいホヤの見極め方も◆旬カレンダー

「どうせホヤを食べるなら旬のおいしい時期に食べたい!」
「新鮮なホヤを食べるために旬の時期を知りたい」
今、あなたはそんなふうに思ってないですか?
たしかにせっかく食べるな旬のおいしい時期を知りたいですよね。

この経験を活かして今日は
「ほや、気になるけどおいしい季節知らない」
「生で食べるなら新鮮なのがいい!」
そんなあなた。
ホヤの基礎知識から旬の時期までお伝えします!
目次
“ホヤの旬”っていつなの?
宮城のホヤは5月から
養殖ホヤは5割が宮城県産
養殖は冬からスタート
出荷まで3年かかる!
“そもそもホヤってなに?
ホヤがおいしくない!?それ、新鮮ですか?
新鮮なホヤの見極め方
見極め方①色
見極め方②形
見極め方③ハリ
ホヤの食べ方
栄養もたっぷり
まとめ
“そもそもホヤってなに?
ホヤがおいしくない!?それ、新鮮ですか?
新鮮なホヤの見極め方
ホヤの食べ方
栄養もたっぷり
まとめ
“ホヤの旬”っていつなの?

ホヤは夏が旬!
ですが実は地域によってすこし時期がちがうんです。
宮城のホヤは5月から

地域 | 時期 |
東北地方 | 5月から8月 |
北海道 | 6月から7月 |
宮城県では5〜6月ころから出荷がはじまります。
このころのホヤがもっとも身が厚くぷりぷりです。
ホヤは北海道でも収穫されています。
気候がちがう北海道は、旬がすこし遅めです。
養殖ホヤは5割が宮城県産

ホヤは東北地方の漁師の間で食べられており、一般にはあまり流通してませんでした。
ですが養殖ができたことで全国で食べられるようになったんです!
ホヤは主に東北地方で水揚げされています。
たとえば令和4年の養殖収穫量9864tの内訳がこちらです
都道府県 | 養殖量 |
宮城県 | 5275t(53.5%) |
北海道 | 3259t(33.0%) |
岩手県 | 1295t(13.1%) |
三陸の海は
ホヤは海水プランクトンを主食とし、水質によって味が変わります。
そのため産地によって味が変わるのもホヤの特徴なんです。
ここからは東北のホヤに着目して、もうすこしくわしい養殖の方法を解説します!
養殖は冬からスタート

ホヤの産卵期は12月〜年明けごろ。
実は冬のホヤもひそかに人気があります。
身はまだ育っていませんが、卵の風味がクセになるとか。
まずは旬のホヤを楽しんで、次は冬のホヤにもチャレンジしてみては!
出荷まで3年かかる!

養殖のホヤは出荷するまでになんと3年以上もの時間がかかるんです!
〈12月頃〉
ホヤを育てるためにカキの殻を利用します。
多ければカキ殻1個に200個ほど育つんです。
ミネラル豊富な漁場でじっくり育つからこそのおいしさがあるんですね。

そもそもホヤってなに?

「ホヤを見たことがない」
「食べたいのにスーパーに売ってない」
そんな方もいらっしゃるのでは?
ホヤは鮮度が命!
そのためスーパーに出回ることも少ないんです。
ホヤと一言で言ってもその種類は2000種類以上も!
日本で食用として流通しているのはこちらの2種類です。
種類 | 特徴 |
マホヤ | ホヤ独特の風味を感じられる |
アカホヤ |
赤貝のような歯応えと 弾力のある食感 |
「ホヤって貝じゃないってホント?」
「海のパイナップルってどういうこと?」
そんな疑問をお持ちのアナタはこちらの記事をどうぞ!
【保存版】ホヤのすべて◆生き物?どんな味?プロが教える簡単なさばき方も/本田水産
ホヤがおいしくない!?それ、新鮮ですか?

あまりなじみのない方にとってはこの見た目から味の想像つかないですよね。
「ホヤはおいしくない」
こんなコメントも見かけたことがあります。
それ、もしかしたら新鮮なホヤではなかったのかも?!
ホヤは
海をそのまま食べると言われるくらい磯の香りが楽しめます。
日本酒などのお酒との相性は抜群!
ですが鮮度が命なので時間がたつと
本田水産では新鮮なホヤはもちろん、夏以外においしく食べられるホヤも販売中です!

新鮮なホヤの見極め方

実際に旬の時期に購入する時の新鮮なホヤの見極め方を3つお伝えします!
見極め方①色

ホヤは赤みが強くハリがありずっしりと重いものを選ぶと良いです。
見極め方②形

丸い形をしているホヤは食べられる部分が多いので、形も選ぶ時のポイントになりますよ。
見極め方③ハリ

切った瞬間に海水が飛び出してくると新鮮な証拠と言われています。
逆に表面にハリがなく、しわが出ているホヤは鮮度が悪いということになります。
ホヤの食べ方

海産物は生食のイメージを持つ方も多いかもしれませんが食べ方も色々!
ホヤの食べ方は、生食以外知らないよという方。
実は
「ホヤはやっぱりおつまみでしょ!」
そう思っている方も多いのでは?
調理方法でおかずの一品にもなるんです。
詳しくはこちらのレシピも参考にしてみてください!
栄養もたっぷり

成分名 | 数値 |
エネルギー | 27kcal |
亜鉛 | 5.3mg |
鉄 | 5.7mg |
ビタミンC | 3mg |
葉酸 | 32μg |
(参照:ほや食品詳細/日本食品標準成分表(八訂)増補2023年)
女性にうれしい
さらに低カロリー!
もっとくわしい成分・効果を知りたいアナタはこちらの記事をどうぞ!
ホヤは【美容と健康】にいい!?栄養素7種類をピックアップ
まとめ

今日の記事を読んでみてホヤを食べてみたくなりましたか?
ホヤにはあまり知られていない魅力がたくさん!
ぜひこの機会にホヤのおいしさに出会ってください!
今回のポイントはこちら!
- ホヤについて
- “ホヤの旬”っていつなの?
- ホヤの養殖過程
- ホヤってどんな味?
- ホヤの食べ方
- 新鮮なホヤの見極め方
- 栄養もたっぷり
ホヤは初夏の季節が旬だということで
東北地方へ行かれた際はぜひ味わってもらいたいです!
「なかなか遠くて行けないよ!」
という方は新鮮なホヤをおうちで味わえる商品もチェックしてみてくださいね♪

- 2024.05.27
- 17:02
- ほやのおはなし